これが500円!?『ロピア 昭島店』内のフードコートにある餃子屋『宝餃子』で「餃子定食 小」を食べてみた

キャリアステップ・プロジェクト多摩C

こんにちは!かわうそ@いーあきです。

「美味しそうな定食屋さんはないかな~」と検索していると、昭島のロピアのフードコートで500円の餃子定食を食べられるとの情報を発見!

2025年3月にアクロスプラザ昭島にオープンしたロピア 昭島店です。

オープンをお知らせした時の記事はこちら↓

場所は『パスコ東京多摩工場』の向かい側。

地図だとココ↓

住所は昭島市武蔵野2-11-40です。

というわけで、さっそくやってきました!

こちらから売場に入れますが、フードコートがあるのは出口の手前です。

こちら↓

お持ち帰りの焼きたてピザを買える『LQ Pizza』と並んでいます。

店頭はこちら↓

餃子専門店の『宝餃子』っていうみたい。

メニュー看板があります↓

昭島店限定 餃子定食」500円~って書いてある!

昭島店限定って言われると得した気がして嬉しいカモ。

ごはんの量で値段が違うみたいです。小の180g500。大の300gでも660ととっても安い。

ではでは、ワンコインで「餃子定食 小」500を注文してみたいと思います。

こちらで食券を購入↓

ピザ屋さんと一緒の食券機です。

餃子のメニューは右側にあります↓

店員さんに食券を渡すと、プラスチックの番号札を渡されます↓

最近は呼び出しベルが多いので、こういうプラスチックの番号札に懐かしさを感じる。

フードコートの席はこちら↓

給水機もあります↓

注文した人だけに紙コップが渡されるみたい。

料理ができました!

番号を呼ばれ取りにいくと……。

ビックリ!

こちら↓

餃子定食(小)500円

500円とは思えないこのボリューム!!

餃子は小さめサイズが16

小鉢には春雨サラダキムチがついています↓

ワカメスープにはワカメやネギがたっぷり↓

これで500円は安すぎる~!さすが激安スーパーの餃子定食。

食べてみます。

まずは餃子から↓

皮がパリッパリ!

味付けがしっかりしているので、何もつけなくてもご飯が欲しくなる。

中にはお肉がしっかりと入っています↓

カウンターに調味料があります↓

ラー油は普通のと四川風があったので、2種類のタレをつくって食べ比べしてみることに。

四川風のラー油は普通のに比べて山椒のような香辛料が効いていて、麻婆豆腐の風味を感じられます。味変としてアリかも。

お次は春雨

酸味の効いた春雨サラダの上に揚げた餃子の皮がのっています。サクサク食感が面白い。

キムチは甘めの旨辛です↓

お腹いっぱい!

お持ち帰りやお弁当もある

フードコートで食べなくても、焼き餃子のお持ち帰り冷蔵餃子も買えるみたい↓

お値段は20300円~とこちらも安い。

日替わり弁当も売ってます↓

自炊せずにこのお値段で食事できるのは、令和の時代にかなり貴重カモ。

「食費を節約したいけど作る気になれない」って時にいいかもしれません。

ロピア 昭島アクロスプラザ店
●ジャンル

スーパー
●営業時間

10:00~20:00
●定休日

なし
●電話番号

042-519-5963
※お問い合わせの際には「いいね!昭島」を見たとぜひぜひお伝えください!
●所在地

東京都昭島市武蔵野2-11-40
●関連リンク

公式Instagram
※記事を公開した時点の情報です

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

この記事のシェア拡散にご協力を!
キャリアステップ・プロジェクト多摩A
目次