


昭島市の近くに引っ越してちょうど3年経ちました!
かわうそ@いーあきです。
昭島では「本当に色んなところでクジラに遭遇するな~」と日々感じています。
そんなクジラがここにも!
今回は昭島市・朝日町にある、くじら焼のお店『にこにこ本舗くじら焼』へいってみました。
たい焼きではなく、くじら焼です。
こちら↓
店頭はこんな感じ↓
『にこにこ本舗くじら焼』は中神駅南口から徒歩3分くらい。江戸街道ぞいにあります。
地図だとココ↓
住所は東京都昭島市朝日町1-5-10です。
「冷やし甘酒」も飲めるみたい↓
入ってみます
まずは、くじら焼1個200円を注文。
注文が入ってから、焼いてもらえます↓
店内の様子はこんな感じ↓
まねきねこが座っているのは、学校の時座っていた、あの椅子。
店内の中心には、学校の机とイスのセットが置かれています。
懐かしい~!
机上の駄菓子も買えるみたい↓
こっちには、レトロなゲームがあります。
こちら↓
残念ながら故障してしまったそうですが、そこにあるだけでいい味だしてます。
入口付近に昭島のクジラ情報があったので見てみると……。
アキシマクジラ!?
昭島でクジラの化石が発掘された事はなんとな~く知っていたかわうそ@いーあきですが、
新種で発見され、学名に昭島の地名が入った「アキシマクジラ」なのだと知ってビックリ!!
こちら↓
アキシマクジラの化石発掘の様子↓
海のない昭島で新種の化石……。興味深いです!
「くじら焼」食べてみた
くじら焼を3匹買ったら、
こんな感じで入ってました↓
かわいい~~!
お皿に並べてみます↓
このニコニコ笑顔↓
癒されます♡
切ったらこんな感じ↓
中身はつぶあん。
あんこたっぷり♪
くじらなだけあって、鯛より少しおっきめで食べ応えアリ。
かわいい見た目は、学校から帰って来た子供たちにも大ウケでした。
おまけ
『にこにこ本舗くじら焼』に昭島市の観光ガイドが置いてありました。
昭島ビギナーのかわうそ@いーあきは、
早速GET↓
昭島には、くじらのお菓子がこんなにあるのね~!
こちら↓
全制覇してみたい!
昭島のくじら探し、楽しいかもしれません。
にこにこ本舗くじら焼
●ジャンル
くじら焼のお店
●営業時間
11:00~14:00
●定休日
日曜日
●電話番号
042-541-0706
※お問い合わせの際は「いいね!昭島」を見たとぜひぜひお伝えください!
●所在地
昭島市朝日町1-5-11
●関連リンク
昭島観光まちづくり協会
※記事を公開した時点の情報です。
この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!