


こんにちは!かわうそ@いーあきです。
昭島市のお祭り「第53回 昭島市民くじら祭」が8月23日(土)・24日(日)に開催されるという記事を書きました。
実は「くじら祭」に行ったことがなかったかわうそ@いーあき。
これを機に行ってみよう!
というわけで。
8月24日(日)の夕方からメインステージのある『昭島市立昭和公園 陸上競技場』へ行ってみることに!
東中神駅南口から昭和公園へ歩いていると、
お祭りに向かう人がたくさん↓
5分くらい歩くと、
会場に到着しました↓
提灯がつるされていてお祭りムード満載です↓
さっそく陸上競技場に入ってみると、
とっても賑わってる!!
青いシマシマのテントがたくさん見えます。
入口でお祭りのパンフレットと市制70周年のシールをもらいました↓
パンフレットを開いてみると、スギちゃんが載ってる↓
『KICK THE CAN CREW(キックザカンクルー)』のLITTLEさんも来るみたい!
カラオケでキックを歌うのが定番だった世代のかわうそ@いーあきは「スゴーイ!」と思ったのですが、みなさんはいかがでしょうか。
さて。
そんなことを考えながら歩いていると、
ステージプログラムを発見↓
昼間には「ナンバーワン戦隊ゴジュウジャーショー」が無料で観覧できたよう。
ちびっこたちは大喜びだったことでしょう!
そして。
ちょうど通りかかった時には、
昭島市が応援するラグビーチーム『クリタウォーターガッシュ』の選手たちが登場↓
『クリタウォーターガッシュ』の記事はこちら↓
メインステージを過ぎると、
昼間のくじらパレードで昭島駅南口からやってきた大きなくじらが休憩中↓
さらにその近くには、
スーパーボールすくいのコーナーがあります↓
1回200円とは安い!!
ミニSLの旅も1回100円↓
子どもの遊びが良心価格。
ミニSLはこの時ちょうど休憩中だったので遊んでいる様子は撮れなったのですが、
小さなSL列車の上にまたがってコースをグルっと周回するタイプです。
そして、ここからは。
フードエリア!!
炭火焼みそホルモンがお出迎え↓
いい匂い!!
この先はずーっと向こうまで屋台が軒を連ねます↓
屋台というよりフードフェスみたい↓
中神駅や拝島駅にあるラーメン屋『麺屋 独歩』のお店もある↓
ホルモン、イカ焼き、シャカシャカポテトなど。
色々買ってみましたが、屋台の列に並んでいる間に家族のお腹の中へ……。
みそホルモンは炭火で焼いているので香ばしく、イカ焼きはシンプルな塩焼きが丸ごと串にささっていました。
お祭りの定番。屋台やきそばの写真をどうぞ↓
……とこの辺りで、聞いたことがある声が。
ステージにスギちゃん登場です!!
こちら↓
夕焼けが真っ赤でキレイ。ちょっと遠いですが、スギちゃんいます。
会場の子どもたちが「わいるどだろぉ?」とネタを披露する参加型。
この日はなんと、スギちゃんの52歳のお誕生日だったようで、みんなでハッピーバースデーを歌いました。なんてアットホームなステージ。
もう少し進むと、
ちびっこの遊び場ゾーンがでてきました↓
ここでもくじ引きやスーパーボールすくいが1回200円。
古着屋さんの古着くじは珍しい↓
そして最後にやってきたのは、
ちびっこ広場↓
ここはアーケードができていて、ちょっとわくわく。
射的や福引き↓
お化け屋敷もありました↓
これで陸上競技場をグルっと1周。
楽しかった~~!!
前日の8月23日(土)は夢花火があがったので、「昨日の方が人が多かったね~」なんて声が聞こえてきました。
開催2日目の8月24日(日)も賑わっていたけど、身動きがとれない程でもなく、駅の混雑もありませんでした。ゆったりお祭りを楽しみたい人にはおすすめかもしれません。
今年は行けなかった……という方は、来年遊びに行ってみてはいかがでしょう。
この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!